Celeronの概要説明


Celeronは低価格向けPC用として登場しました。動作FSBクロックは66MHzで、出た最初のクロックのものはL2がついておらず、その性能もPentiumIIと比較するといまいちでオーバークロック以外にこれといった用途もありませんでした。コアが変わって発表された300AMHz以降は全てL2がCPUコア統合で装備されていますが、PentiumIIとの差別化のため(としか思えない)L2はライトスルーで、容量は4分の1である128KBしかありません。CeleronもCoppermineコアになってからはL2がライトバックになりましたが、容量は128KBかつ動作FSBクロックは66MHz、800MHzからはFSB100MHzとなっています。これより、定格クロック動作におけるCeleronシステムでの総合力は表示クロックから100〜166MHz引いた値がPentiumII/IIIでの置き換えた性能と考えたほうがよいようです。Celeron433ならPentiumII266〜300相当でしょうか。

ところでCeleronはオーバークロック耐性が高いといわれており、冷却さえきちんとやればものによっては200%を超えるオーバークロックも可能です(300A@600MHzなど)そしていつのまにか「Celeronはオーバークロックして使うもの」などという「通念」がまかり通っているようです。勿論どのCeleronでも200%のオーバークロックができるわけではないのは言わずもがなです。
ほかにはCeleronでのマルチプロセッサ構成は「intelの発表上では」できませんが、実際には中期CeleronのMendocinoコアのものではDual構成が可能です。CoppermineコアでのCeleronDualは不可能であるようです。
余談ですが、ABITが発売した「BP6」は440BXにしてSocket370Dual、しかもCeleronDual可能をうたった奇抜なマザーボードで、これを用いていわゆる「でゅあろん(DualCeleronより派生)」が流行ったようで・・・ただこのマザーボードのスペック自体はATA66対応など結構高性能なつくりになっています(妖しさは置いておいて)

なお、Celeronは800MHz以降FSBクロックが100MHzになっており、これをMATE-Rに搭載するのは性能面で見ると「無意味」となります。Celeron1.2GHzからはTualatin-256Kコアとなり、L2が256KBになります。これを乗せるにはTualatin-Slot1下駄のPL-iP3/T(Powerleap)とマシン側のITF書き換えが必須となります。

クロック 266/300/300A/333/366/400/433/466/500/533/533A/
566/600/633/667/700/733/766/800/850/900/950/1.0/1.1/1.2
動作FSBクロック 66MHz/100MHz(800MHz以降)
コア Covington(CPUID:6-5-x)/Mendocino(CPUID:6-6-x)/Coppermine-128K(CPUID:6-8-x)/Tualatin(CPUID:6-B-x)
L2容量 なし(Covington)、128KB(Mendocino/Coppermine-128K)、256KB(Tualatin)
L2 なし(Covington)/CPUコア統合、フルスピード・WriteThrough(Mendocino)
フルスピード・WriteBack(Coppermine-128K/Tualatin-256K)
形状 Slot1(SEPP*1)、Socket370(PPGA*2)、Flexible370(FC-PGA*3)、FCPGA2
コア電圧 2.0V(Covington/Mendocino)/1.5,1.65V,1.70,1.75V(Coppermine-128K)/1.475V(Tualatin-256K)
倍率 固定
マルチプロセッサ intel発表上では不可(Mendocinoは可能)

(*1)SEPP=Single Edge Processor Package
(*2)PPGA=Plastic Pin Grid Array
(*3)FC-PGA=FlipChip Pin Grid Array

クロック別消費電力/電流/CPUコア(数値は小数点第二位以下四捨五入)
C=Covingtonコア
M=Mendocinoコア
C1=Coppermine-128Kコア(CPUID=6-8-6、850MHz以降は6-8-Aとして計算しています)
T2=Tualatin-256Kコア

266MHz(C) 16.4W/8.2A
300MHz(C) 18.6W/9.3A
300AMHz(M) 18.6W/9.3A
333MHz(M) 20.2W/10.1A
366MHz(M) 22.4W/11.2A
400MHz(M) 24.4W/12.2A
433MHz(M) 25.2W/12.6A
466MHz(M) 26.8W/13.4A
500MHz(M) 28.4W/14.2A
533MHz(M) 29.8W/14.9A
533AMHz(C1) 19.4W/11.4A
566MHz(C1) 20.2W/11.9A
600MHz(C1) 20.4W/12.0A
633MHz(C1) 21.6W/12.7A
667MHz(C1) 22.6W/13.3A
700MHz(C1) 23.8W/14.0A
733MHz(C1) 24.8W/14.6A
766MHz(C1) 26.4W/15.5A
800MHz(C1) 27.2W/16.0A
850MHz(C1) 30.3W/17.3A
900MHz(C1) 32.2W/18.4A
950MHz(C1) 34.0W/19.4A
1GHz(C1) 35.4W/20.2A
1.1GHz(C1) 39.6W/22.6A
1.2GHz(T2) 30.4W/20.6A

MATE-R改造の表に戻る


last modified on 2nd,December,2001.
written by 98.